fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

子どもが思うようにならない!そんな時にお母さんがラクになる方法★

014991_li

お母さんは「子どもはこうなって欲しい」
「子どものここを直したい」

と口々におっしゃいます。
おっしゃる通りなのですが、子どもは生まれた瞬間にお母さんとは別人格になります。

つまり、「自分ではない」ということ。

自分ではない人間を変えることはできません。

【過去と他人は変えられない、変えられるのは未来と自分】

私は子どもが思うようにならない時には
いつもこの言葉を唱えていました。
(主人が思うようにならない時も(笑))

それではどうすればいい?
方法は2つあります。

1つ目は、お母さんが自分に目を向けることです!

「勉強する子になって欲しい」なら、お母さんが勉強することです。
「やさしい子になって欲しい」なら、お母さんがやさしい人になることです。

お母さんが自分に目を向けると、子どもは自然に変わります。
でもこれが、結構難しい(;´・ω・)

人間はどうしても人に厳しく自分には甘くなりがちです。
特に子どもに関しては・・・・

2つ目は、自分の中の基準を下げることです。

つまり、ハードルを下げるということ。
言い換えると、「諦める」ということ。

例えば子どもがなかなか着替えをしなくて
裸のままで駆け回っている時、

「絶対に服を着せないといけない!」
と思うと、怒りが沸いてくるかもしれませんが、

「ま、裸でもいいか!」
と思えたら、その瞬間にラクになります。

私はいつも「お母さんが諦めると子育てはラクになりますよ。」と
お伝えしています。

でも、何でも諦めればいいというわけではなく、
「諦めることと、諦めてはいけないことの境界線をハッキリさせる」
ことが大事になります。

子どもにテレビゲームをねだられて
「みんなが持っているから、自分だけ持っていないと仲間外れになる~(涙)」
と泣かれたとき、

「ま、しょうがないから買ってあげよう」
と諦めると、後で苦労することになります。

お母さん一人で考えるには、この線引きは難しいかもしれません。

「母学」では、自分に目を向けて、自分の生き方を学びます。
一見、子育てには関係ないように思えますが、お母さんが変われば
子ども自然と変わるのですよ。

「母学のすすめ」にはそんなワークがたくさん入っています!
ワークを通してお母さんが学びましょう

詳しい内容はこちら
【母学通信コース】

「考える子ども」から「考える大人」になるための
日々の応援です。

「教えず怒らず脳力伸ばせば、子どもがなりたい自分になる」
東大・京大合格だって、数学オリンピックだって、学生起業家だって。
2000冊の育児書にも書いていない
まったく新しい子育て法を伝授するメルマガ【母学のススメ】
登録はこちらから