fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

今日から〇〇になる!自分を変える方法、子どもが変わる方法

「素敵なママに変わりたい」special-02
「今日からは〇〇をしたい」

と思ってはいても、
★なかなか変われない
★なかなか続かない・・・
これは、誰にでも当てはまることで
誰でも経験することでしょう。
本を読んでみたり、
セミナーに参加してみたりして

その時には

「よし!今日から〇〇するぞ!」
と決心するのですが、
3日経つともう忘れていたり。

三日坊主という言葉が
あらわす通りです。
それでは、
★本当に自分が変わる
★本当に続ける

ためにはどうすればいいのでしょう。
人間の脳は保守的です。

「変わらない」ことが何より大事
だと思っています。

だって、昨日と同じことを
今日もした方がラクだからです。
昨日子どもを怒鳴ってしまったら

「怒らないお母さんになろう」
と思うよりも

「今日も怒鳴るお母さんになる」
方がラクなのです。

 

セミナーに参加したり本を読んだりして

「今日から〇〇しよう」
と決心しても

昨日のままの方が実はラクなのです。

__
実は私は先日あるセミナーの「音源」を
購入しました。
つまり、音声が録音されたファイルです。
その中で、「この音声ファイルを
30回は最低聴いてください。
15回目くらいから、やっと本質が
見えてきます」

ということを聞きました。

「へぇ?30回?15回?」

びっくりしました。
しかし、実際に15回聞いてみたら
(ほとんどセリフは覚えてしまうくらい)
やっぱり15回目くらいから
いろいろなことが理解できるように
なりました。
それまでは「人がやっていること」
としか思えなかったことが

「自分がやるためには、どうしたら
いいのだろう?」

と考えられるように
なってきたのです。
それから、さらに30回くらい聴くと

「こうやって、それからああやって
そして、こうすればいいんだ」

ということが、頭の中でクッキリと
描けるようになりました。
そして、実際にそのように
動けるようになったのです。
「何度も繰り返す」

ことの大切さを実感として
感じた瞬間でした。
私も数々のセミナーを開催して
いますが、

参加者にその後お伺いすると

「ちょっと忙しくてできてません」
「やろうと思ったのですが
忘れてました」
「やっぱり私には無理みたいです」

という声を聴いて残念に思うことが
とても多かったのです。
私に足りなかったのは

「繰り返す」ことの重要性を
お伝えすることだったのです。
これからは「繰り返す」ことの
重要性をお伝えしていこうと
決心しました。
__

小学生の宿題には「漢字ドリル」
「計算ドリル」があります。

これも「繰り返す」ことで、
定着させていく方法です。
ただし、自分から自主的に目的を
もって繰り返さないと、
効果はないと思います。

親から「やりなさい!」と
怒られながら繰り返しても
なかなか定着はしないでしょう。
この場合は

「いかにやる気にさせるか」

が重要になってきます。

母学(ははがく)式の学力アップについては
メルマガでお伝えしています。
(その他の子育て情報も)

東大・京大・高校単身留学の子どもを育てた母の「全国対応 無料メールマガジン」