fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

子育てをするのに、 ここまで深く考えてしている人が どれだけいるのだろうか

昨日は母学特別レッスン
「日本の母の寺子屋」を大阪で
開催しました。
 

人数少な目で、すでに何度も参加されている
方ばかりだったので
カリキュラムから離れて
ディスカッションをしました。
 

出てくる出てくる、子育てのアレコレ!
 

子育てをするのに、
ここまで深く考えてしている人が
どれだけいるのだろうか、
 

ここまで深く考えて育てられた子供は
将来どんな大人に育つのか
楽しみで楽しみでワクワクします。
 

・子供に親から与える勉強や仕事と
子供が自由にやりたいことをやる時間の
配分は、どれくらいが適切か?
 

あなたも考えてみてください。
 

「何でも子供が思うままに自由にやらせる」って、
とても聞こえはいいですが、少し危険だと思います。
 

だからといって、親が全てを命令指示する
子供は受け身になってしまいます。
 

昨日のディスカッションでは、2:8がベスト
という結論になりました。
 

こう決めたとしても、実際は思うようには
いきません。
 

でも、決めない知らない興味がないよりは
何倍もいい影響があるでしょう
 

子育ての詳細を意識する習慣を
持ってくださいね。