fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

さすがB型と内心思いました(笑) 

【特別レッスン説明会の感想】

 

>・「説明会」というので、
京子先生が一方的に説明する姿を、
説明会の日時指定した方が
同時にskypeやzoomで閲覧するだけ
なのかと思っていましたが、
 

1対1の対面だったのでびっくりしました。
受け身で参加するのでなく、
質問を紙に書いてまとめておいて良かったです。
びっくりしたので
頭の中の質問が吹っ飛んでしまっていました。
 

・特別レッスンでの月1セッションでも
このような形で進められるのかなと
実感が湧いて良かったです。

・1対1で話せたので、京子先生の人柄が
よくわかり嬉しかったです。

・母学の通信コース等は
母親の軸をぶれさせないようにするもの、
 

特別レッスンは子供自身が考える翼を
持てるようにするものだと理解しておらず、
 

特別レッスンは通信コースの内容や子育ての悩みを
月1セッションで確認・軌道修正する
ものだと思っていたので、
全く理解していなかった自分に驚き恥ずかしかったです。
 

説明会を受けて本当に良かったです。
ありがとうございました。
 

・「説明会」=「受け身で聞く」という
イメージが私にはあり、
説明を聞いて納得しない方は
そのまま何の接触もなく去るものだと思うのですが、
最後にいきなり「宿題を出します」なんて言うので、
目が飛び出そうになりました。
 

さすがB型と内心思いました(笑。もちろん良い意味です!)
 

・説明会後にメールで送付頂いた資料が、
説明会では特に話していなかった内容だったので
とても興味深く読ませて頂き、納得しました。
 

以上、長くなりましたが、特別レッスン参加します
どうぞよろしくお願いいたします。
(Sさん)
 
 

そうなのですね。「説明会」というタイトルが
紛らわしいですね。
何か他の名称を考えたいと思います。
 

今このメールを読んでくださっているあなたも
もしかしたら、この方と同じ思いかもしれません。
 

私の説明が足りなかったために
誤解されている方もいらっしゃるかもしれません。
 

「母学特別レッスン説明会」は
河村京子が1対1でお話をさせていただきます。
 

説明の前に、自由に相談や質問ができる時間を
設けます。
(だから、質問などあらかじめメモしておくと
いいかもしれません)

説明をしたからといって、特別レッスンを
無理にすすめることは決してありません。
 

私はB型です(笑)