fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

子育てとスポーツが同じ!? 

【お母さんの本気塾】参加者の感想
 

>先生は「枠」がない!ということです。
 

これはすごいことで、
お尋ねしたことに対する回答の軸がシンプルで、
極端に言えば「命にかかわるかどうか」
に徹しておられること
 

そして、「親子ともども、自己肯定感を上げること」
からブレないこと。
 

私は「自分に軸がない」ことを知っていたのですが、

 

これまであちこちで聞いていたものにはない、
振り切ったシンプルさがあり
 

とても分かりやすく、目から鱗でした。
 

とはいえ、私はそこに気付かせて頂いたばかりなので
これから、スポーツ選手のように
コツコツ取り組んで行きたいと思います
(Nさん)
 
 

私は子育てはスポーツと同じだと思っています。
 

「野球のルールブック」を読んだだけでは
大リーガーにはなれません(笑)
 

でも、ルールを知らなければ野球はできません。

 

だから、「ルールを知った後、どうするか」
が大事だと思っています。
 

イチロー選手は、小学生の時から
毎日素振りをしていたそうです。
 

毎日の積み重ねがあるからこそ、
大リーガーイチロー選手があるのです。
 

子育てに当てはめると、
 

育児書を読むだけでは思うような子育ては
出来ないのです。
 

育児書を読んだ後、どうするかがポイントです。
 

毎日素振りをするのか、しないのか、
 

ここが分かれ目です。
 

もう一つ大切なのが「コーチ」の存在。
イチロー選手にはお父様が「チチロー」として
ついていらっしゃいました。
 

そんな信頼できるコーチがいたからこそ
自分の能力を伸ばすことができたのでは
ないでしょうか。