大勢の前でわが子の自慢、できますか?
【母学特別レッスン生】報告
>今日、自分は成長してきたんだ、
軸が出来てきたんだ。
と初めて思えた事があったので
報告させて下さい。
今日、小学生の心の成長を学ぶという
臨床心理学の先生の講座に参加しました。
もちろん周りは初めて会うお母様方。
悩みや、工夫している事を
出し合って話し合いをしたのですが、
2年前私が悩んでいたような事がザクザク。
怒ってもやらないや時間を守れないとか、
ご飯を座って食べないなどなど。。
その色々な問題に対して、
あ。私なら自分の子供ならこうすると
自分で解決策が全部なんとなく思い着きました。
そして、自分の子育ての悩みを話すコーナー。
私、堂々と子供の事、自慢しちゃえてました。
一年半前の母学レッスン入会前の私には
子供の悪いとこしか言葉に出せなかったのに。
もちろん。
悩みが全くないわけでも、
困る事がないわけでもありません。
でも、子供そして自分の子育てを、
信じられるようになってきている
自分の変化に今日しっかりと気づきました!。
(Sさん)
特別レッスンに入会されたお母さんのほとんどは
最初は、
「私なんて・・・」
「私にできるかしら・・」
と自信なさげにされています。
(自信がないから入会されるわけですから)
でも、数か月から1年すると、
びっくりするくらい変身されます。
このお母さんもそうでした。
なぜか、
★子どもの悪いところに目がいく
★悪いところを直さなくちゃと焦る
こんなお母さんが多いのです。
私はいろいろなアドバイスをしますが
「こうやったら、子どもがお利口になる」
「これをすれば、子どもが素直になる」
こんなアドバイスはしません(できません(;^_^A)
それよりも、
「子どものいいところをのばす」
「お母さんのいいところを認める
(自分自身が認められるようになる)」
そんなアドバイスをしています。
入会されてすぐ、コロッとひっくり返るお母さんも
いらっしゃいますし、
1年経って徐々に変わるお母さんもいます。
それはまるで、オセロゲームのようです。
たった1か所、白いコマを置いたら、
パタパタとひっくり返る感じ。
このお母さんのように、大勢の前で
自分の子どものいいところを
堂々と発表できるようになったら
もう大丈夫!
お子さん自身も自分のいいところを
伸ばせるようになります。
こんな報告をいただくと
「母学やっててよかった〜」
としみじみ思います。