fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

最もコスパのいい子育て法 

【母学特別レッスン】入会の決意

 

>出産後、経緯は覚えていませんが、
河村先生のメルマガに出会い読み始め、
1年は過ぎたのかなぁと思います。
 

非常に興味深く、納得のいく内容ばかりで
勉強になっていますが、
やはり実際の生活に落とし込むということが
なかなかできずにいました。
 

わかってるつもりなんだけど
思うようにできず過ごす日々。
 

時々送られてくる、
特別コースの相談をされた方の感想を読んでは、
決断するってすごいなぁと思っていました。
 

なかなか自分を変えられないので
特別コースで自分を変えるつもりで
がんばってみたいという気持ちは
どこかであるものの、
 

経済的にぎりぎりの生活をしている我が家では
思い切れる金額ではなく、
メルマガを読むだけが日課になっていました。
 

ある日、なんとなくディズニーの英語教材を
おうちでお試し!をお願いして楽しかったので、
後からお金かけるよりは
今のうちに脳を刺激して!と思って、
やらせたいということを夫に話したら、
金額的に考えられる範囲を超え過ぎていると却下され、
しょぼくれていました。
 

そこで、改めて母学特別コースの内容をみてみると、
そもそも子供に映像だけで刺激を与えるより、
私の関わり方を変えて
もっと子供の能力を引き出せるようになれれば
勉強に高い金額を払わなくてもいいんだった!
と改めて気づかされました。
 

しかも、子供にとって良いだけでなく、
自分も変わるために行動していく決意ができるんだ!
と思うとなんだか前向きになれたので
、さっそくスカイプ相談を申し込みました。
 

先生とお話させていただいたことは、
ほぼコースの内容についてだったのですが、
電話を終えて数日経って気づいたこと。
 

なんとなく心が穏やかで
子供にすぐイライラしてしまったり
口調が強くなってしまっていたのが
ほとんどなく過ごしている、わたし!
 

数日前までイライラしていた
子供の行動も笑ってる、わたし!
 

言い方が少し変わってる、わたし!
 

河村先生がいつでも見守ってくれている!と思ったら、
意識が変わっていくという
みなさんの気持ちがよくわかりました!!
 

子供のためにも、自分のためにも、
今のうちに子育て自分育てを
しっかり学んで後ラクで過ごせるように
したいと思いました
(Yさん)
 
 

子どもが3歳になったら
 

「何か習い事をさせたい」
 

と思われるお母さんが多いようです。
というより、
 

「何か習い事をさせなくっちゃ(焦)」
 

という焦りが出てくるようです。

 

『「何」をさせたい』ではなく
 
 
『何かさせなくっちゃ』です。
 

でも、ソレ本当に必要ですか?
 

子どもに習い事をさせるとひとつで1年間に
 約10万円(かそれ以上)かかります。
 

10年で100万円。
 

3つ習い事をさせれば300万円(かそれ以上)です。
 

子どもを学習塾や進学塾に通わせれば
それ以上のお金がかかります。
 

我が家は塾なしで中学受験も大学受験も
留学もしました。
 

その分(塾に行かなかった分)を
学費や留学費に回しました。
(もちろん、それだけではなく、
さまざまな節約術を使って
学費を貯めていました)
 

「それは、河村センセイのお子さんが優秀だったから」
「それは、河村センセイが指導したから」
 

と言われそうですが、
そうではないと思っています。
 

私は中学受験の算数など難しすぎて解けませんし、
英語もまったくしゃべれません(汗)
 

子ども達がそれそれの難関を突破できたのは
「私が、『子育ての予習』をしていたから」です。
これは、キッパリ断言できます。
 

私は誰にも教えてもらえなかったので
自分で苦労して教育書を2000冊以上読んで
学びました。
 

誰も教えてくれる人がいなかったので
自分の子育てがいいのかどうかわからないまま
孤独な子育てをしました。
 

お母さん自身が、「子育てを学ぶ」ことこそ、
対経費効果がもっとも良い方法だと思います。
 

今の言葉でいうと、コスパでしょうか。
 

だからこそ、
「これからのお母さんには『子育ての予習』を
して欲しい。」
 

と思っています。
 

そのために母学アカデミーを立ち上げました。
 

このYさんは、ディズニーの英語教材と
特別レッスンを比較してそのことに
気付かれました。
 

これから一緒に学んでいきましょうね。

私とたくさんの特別レッスンの仲間が
サポートします