fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

兄弟ケンカの理由と対処法 

【母学特別レッスン】入会の決意

 

>先生から突然、何か質問したいことはありますか?
と問われ、
思わず口をついて出てきたのが兄弟喧嘩のことでした。
 

そしてそれは全て母の愛情の取り合いが
原因であると教えて頂きました。
 

翌日から兄弟喧嘩が起きると私は心の中で、
あ〜私またモテてるわ〜モテモテだわ〜と思い、
少し余裕をもって接することが
出来るようになりました。

 

母の取り合いなのだと、
薄々は自分でも感づいていたように思います。
 

でもそれをはっきりと言語化して
私に直接語りかけて頂いたこと、
すごく効きました。
 

きっとこんな感じで、少しずつ、
でも革新的にに自分が変わっていく
予感がしています
(Kさん)
 
 

子育て中のお母さんにはいろいろな悩みが
ありますが、
 

兄弟子育て中のお母さんの
悩みダントツ1位は兄弟ケンカでしょう。
 

兄弟ケンカの原因は、
 

「お母さんの取り合い」
 

兄弟2人(またはそれ以上)で
1人のお母さんを取り合うのですから
絶対ケンカになります。
 

だから
「兄弟みんな仲良く」
 

は最初からあきらめましょう(笑)
 

昔、歌手の河合奈保子さんが歌った
 

「けんかをやめて」
 

という歌を覚えていますか?
 

若いお母さんは知らないかもしれません。
 

ボーイフレンド2人が、奈保子さんを
取り合うという三角関係の歌です。
 

これ、兄弟ケンカにそのまま当てはまります。
 

私はわが子たちのケンカが始まると
 

「ケンカはやめて〜
2人を止めて〜
私のこ〜とで〜争わないで〜
もう、こ〜れ〜い〜じょ〜〜〜ぉ〜」

 

と口ずさんでいました(笑)
 

わかっちゃいる、わかっちゃいるけど
1人ではやめられない思考のクセは
 

他人に指摘されると、腑に落ちることも
あるのです。
 

そんなご意見番的な役目もさせていただいています