fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

兄弟喧嘩を減らす方法

【母学特別レッスン生の感想】

母学特別レッスンでは、
メールやメッセンジャーでご相談いただいたら
すぐに私が音声で回答をします。

また、セッションでもアドバイスをして
います。

小2と年長のご兄弟のお母さんからの
兄弟喧嘩の相談にお答えしたら、
感想をいただきました。

>先日はセッションありがとうございました。

兄弟喧嘩の事で相談しました。
京子先生のアドバイスを受けて
喧嘩したときは笑いに変えてみようと
歌を勝手に作って歌ってみたり、
ボケたようなことを言ったりしてみました。

笑ってもらえると思って歌を歌ってみたら、
「なにそれ!」みたいな感じで不機嫌に返されたり、
すぐってみたらやり過ぎたのが
「うざい!」と言われたり(^_^;)。。。

でも、最近はそんなにひどい喧嘩が
少なくなってきたような気がします。

これからも、もっと笑いにもっていけるように
頑張ってみます。
(Mさん)

兄弟がいれば、兄弟喧嘩勃発は
必然のことです。

その理由は・・・

お母さんが一人しかいないのに
子どもたちはお母さんの愛情を
独り占めしたいから。

お母さんが二人にならない限り
兄弟喧嘩はこの世から
なくならないでしょう(笑)

だから、「兄弟喧嘩をなくす」ことを
目標にするのはやめましょう。

それよりも「兄弟喧嘩を減らす」
方が現実的です。

真正面からぶつかり合っている子どもたちに
お母さんまでも真正面から

「やめなさ〜い!」

と叫んだら、余計にヒートアップします

それよりも「変化球を投げる」方が
効果的です。

★お笑いにもっていく
★お母さんが他の楽しそうなことを始める

など、子どもの兄弟に向かっている敵意が、
他に向くように仕向けるのが得策だと
思います。

そのために、お母さんは「お笑い」「楽しそうなこと」
を磨いてくださいね。