fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

塾なしで中学受験!勉強できる子の条件

 

 

 

塾についてのお悩み

 

 

夫も私も

子どもを塾へは通わせないつもりですが

漠然とした不安があります。

 

具体的に

お子さんの勉強(小学生時代や受験の時)は

どのようにされていましたか?

 

 

 

塾に行かなくても大丈夫な子とは

 

 

うちの3人の子ども達は

塾に通いませんでした。

 

長男は東大

次男は京大

娘は中学時代から留学をしてロンドン大学に入っています。

 

漠然とした不安はありました。

子どもが小学生の時代です。

 

中学生になった頃からは

子どもの様子を見ていて

「この子たちは塾なしでも大丈夫」という

確信が持てましたので

不安はありませんでした。

 

塾に通わなくても勉強ができるお子さんは

どういうお子さんか、

お話しします。

 

ポイントは2つ。

 

まず1つ目が

分からない問題があっても

解説・解答を見て理解できることです。

 

問題集で勉強をして

分からない問題にぶつかった時に

問題集の解答欄、解説欄を見て理解ができれば

塾はいらないと思うのです。

 

「そこからこういう答えになるためにはこういう考え方をするのだな」

と分からない問題があっても

うちの子は自分で理解していました。

 

それから2つ目が本人のやる気です。

 

「なんで勉強しなきゃいけないのか」

「この勉強したら自分がどうなれるのか」と

はっきりとしたイメージを持っていて、

 

「自分はこの勉強をしたらトクになる」

「この勉強をしたら自分が上に上がれる」と

しっかりとしたビジョンを持っていれば

子どもは自分から勉強します。

 

これが「やる気がある」という状態です。

 

やる気がなければ

家で一人、勉強するというのは

厳しいという気がします。

 

そういう時は塾に行くと

いいライバルであり競争相手であり、励まし合う仲間

それから励ましてくださる先生

そういった周りの環境は整っています。

 

勉強する環境を作るという意味では

塾はすごくいいと思います。

 

 

 

親ができるのは「やる気を引き出す」「地頭を作る」

 

 

塾に行かずに一人で勉強するときに

一番つらいのは孤独なことです。

 

その孤独に打ち勝てるという精神力。

つまりそれがやる気です。

 

それがあれば塾なしで大丈夫でしょう。

 

もしお子さんを塾なしで

中学受験、高校受験、大学受験と

やらせていきたいというのであれば

 

「勉強しなさい」と命令するのではなく

「やる気を引き出してあげる」ことが

親のできることです。

 

それから

解答・解説を見たら

分からない問題も理解できるという

「地頭」を作ってあげることだと思います。

 

 

blog_mailmagazine