fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

子どもを東大に入れる方法

 

 

 

年少の男の子のお母さんからのご質問

 

 

ズバリお伺いします。

 

どうやったら東大に入れますか?

うちの息子も東大に入れたいです。

 

 

 

子育てのゴールは大学ではない

 

 

「子育てのゴール」を

「東大」や「大学」にしてはいけません。

 

子育てのゴールを大学に設定してしまうと、

たとえ東大に入っても、

「じゃあその後どうする?」と

本人が苦しむことになるでしょう。

 

大学はあくまでも通過点なのです。

 

子ども自身が

「将来やりたいこと」

「絶対にやり遂げたいこと」に対して、

 

大学が必要であるかどうかというのをまず考えて、

大学が必要であれば大学に行けばいいし、

必要なければ大学に行かなくてもいいと思うのです。

 

ですから、

まずゴールの設定をよく考えられた方がいいでしょう。

 

 

 

子どもの能力を伸ばせば勉強は心配なし!

 

 

そして私自身、

子供に対して

「東大に行きなさい」と言ったことはありませんでした。

大学について話したことがなかったのです。

 

長男は東京大学に行っていますけれども、

私が東大を受けると知ったのは、

3の確か秋ぐらいだったと思います。

 

それは私にとって、

大学はあまり重要ではないと思っていたからです。

 

それよりも、

その先の社会でどうやって活躍していくかということが、

私にとっては一番大事なことでした。

 

もちろん、

子どもが生まれてから、

赤ちゃん、幼稚園、学校とずっと子育てをしてきましたけど、

その中で東大に入るための勉強というのをしたことがないですし、

意識をしたこともなかったです。

 

ただ、

当時の私にとって、

「子どもが自分の能力を十分に伸ばす」ということが

絶対に必要なことでした。

 

子どもが自分の能力を十分引き出したら、

勉強っていうのは後からついてくると思っていました。

今もそう思っています。

 

ですから、

そういう意味では勉強を子どもたちはしたと言えます。

 

私も「こんな問題を解いてみたら?」と、

そういう投げかけはしましたが、

 

それは東大のためではなくて、

「子供の能力を伸ばす」ためでした。

 

お子さんが小さいうちから、

「どこの塾に行きなさい」

「東大に入るために何をしなさい」というのは、

きっとお子さんにとっても負担になる日が来ると思います。

 

大学は通過点と思われた方が

いいでしょう。

 

 

blog_mailmagazine