fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

負けず嫌いなわが子どうする?

 

 

6歳の女の子のママからのご質問

 

 

6歳の娘は、

「負けるのがイヤ」「叱られるのがイヤ」という傾向が前からあり、

じゃんけんすらしたがらないため、

今後、学校での生活に支障が出ないか心配です。

 

小学校では、競争する場面や評価される機会が多くなると思うので、

少しずつ受け入れられるようになるために、

どんな声かけをしたらよいでしょうか?

 

 

 

 

9歳を超えると変わります

 

 

「じゃんけんもしない」「ゲームにも参加しない」という

その表現の方法は、

9歳を超えた頃、小学校3~4年生になると大きく変わります。

 

今は自分の快・不快だけで行動しているわけですが、

「じゃんけんに負けるのがイヤだけど、そのあとの鬼ごっこが楽しい」と

大人と同じような論理的な考え方に9歳を超えると変わってきます。

 

また

「ここで自分がじゃんけんに参加しなかったら、

周りのみんながイヤな思いをする」といった、

周りへの配慮も9歳ではできるようになります

 

 

 

「負けず嫌い」は「向上心がある」

 

 

「氷山の一角」理論で見てあげてほしいのです。

 

水面上に見えるのは

「負けず嫌いでじゃんけんに参加しない」という部分で、

そこだけ見ると困った子のように見えます。

 

ただ水面下を見ますと、

「負けるのがイヤだ」というのは「向上心がある」というわけで、

自分がいつも出来ている人間でありたい「プライドの高さ」

持ち合わせていると私は思います。

 

ここの部分をしっかり見て、今を認めてあげてほしいのです。

 

今、水面上にある「負けず嫌い」の表現の仕方は、

9歳を超えると、

自分で学んで、自分の中で整理がつくにようになりますから、

きっと上手になっていきます。

 

blog_mailmagazine