• 朝、出かけるまでに5分しかないのに子どもがまだパジャマのままだったら、あなたは手伝いますか?自分で着替えさせますか?
  • いつまでも宿題をやらないわが子に、あなたは怒ってでもやらせますか?自分でやるまで待ちますか?
  • 自分から習い事をやりたいと言ったのに練習をしない時に、あなたは怒って練習させますか?練習しないままレッスンに行かせますか?

いかがでしょうか?

このような事で悩んでいるお母さんは
実はとても多いのです。
子育てをしていると、
こんなことが何度も起こります。

しかし、これらの問題に正解はありません。

お母さんが手伝っても、
子供に着替えさせても良いのです。
ただ大事なのが、
子どもの対応によって判断するのではなく、

「どちらにするのか、お母さんが自分で決める」

と言うこと。


その決断は、瞬時に行わなくてはなりません。
それが難しいところです。

もし、あなたが自分で決められないと
感じているのなら、
それは「子育ての軸」が弱いことが
原因かもしれません。


逆に、お母さん自身が「子育ての軸」
をしっかりと持っていれば、
どんな問題でも瞬時に正しい答えを
出すことができます。

つまり、子どもの能力を伸ばすためには
「子育ての軸」がポイントになります。

(神奈川県O・Aさん)

2歳の娘と共に、朝マラソンやお弁当作り等、新しい取組みも始めました。

子供が満たされ始めたのか、ご機嫌で一人遊びをしてくれる時間やお手伝いをしてくれることが増えました。

家事を片付ける為に見せていたテレビの時間も自然となくなりつつあります。

(静岡県M・Cさん)

娘が3歳半を過ぎた頃から、より人間らしく、複雑になってきました。
「ああ言えばこう言う」という事が増え、今後成長するにつれ、もっとハードになるのかと思うと、恐ろしく感じるやらうんざりするやら…という状況で、娘と同じ目線でやりあって自己嫌悪に陥るという日々が続きました。

そしてようやく、テクニックを身に付けるのではなく、もっと根本的な事、
自分自身の心構えや行動を変えなければいけないと気づきました。

(東京都H・Mさん)

育児にもこういうプロ意識というか、母であることの自覚、覚悟、誇りのを持つ事ってとても大事なんですね。

目に見えないけれど、この変化はとても貴重なものでした。
投資すべき所にお金をかけることができました。
娘もこのわずか数日で明らかに変わってきました。

(山口県F・Sさん)

河村先生に出会って、私は本当に変わりました。
まず、私が勉強するようになった事!
先生が 漢検等、娘さんと一緒にがんばっていると聞き、
私も、漢検にはじまり、FP試験も受けました。
(漢検を勉強する姿を見て
娘は漢字が大好きになりましたので、年長の時には小学生の漢字を覚えていました。)

平成元年、私は結婚式を挙げました。

「お嫁さんになる」という幼いころからの夢が叶って幸せいっぱいでした。

でもその時には、「お母さんになる」という心構えも準備も出来ていなかったのです。

あなたが結婚した時は、「お母さんになる」ことを考えていましたか?

私は結婚したら自然に子どもは授かるもの、そして子育てはお母さんになれば自然にできるものだと軽く考えていました。

しかし、その頃から世の中では、未成年の事件や「17歳の殺人」が相次ぐようになり、私は怖くなってしまいました。


「もし、まだ見ぬ我が子がそんな事件を起こしてしまったらどうしよう・・・」

と思うと、子どもを持つことをためらってしまったのです。

よく考えてみると私は、子育てのことを習ったこともありませんでした。


それどころか赤ちゃんを抱いた経験すらなかったのです!

あなたはいかがですか?

私の両親は、ザ・昭和の親です。

母はいつも感情的に怒り、その母の怒鳴り声を聞いて、父がキレてさらに怒鳴るような家庭でした。

そうなると、子どもの私は怯えて嵐が去るまで泣いて待つしかなかったのです。


私の両親は決して悪い人ではありません。

子供に愛情がなかったわけでもありません。

多くの昭和の親がそうであったように、(今考えると)間違った価値観で子育てをしていただけです。

「間違った価値観」とは、

・子供は親に従うべき
・周りから笑われないように生きろ
・「なんで皆んなはできるのに、あなたはできないの?」
・あなたはダメな人間

こんな価値観を子どもに植え付けてしまうと、子どもの自己肯定感は低くなります。


こんな親に育てられた私は、自己肯定感がとても低い子供時代を過ごしました。

そして大人になってもそれは変わらず、結婚しても変わりませんでした。


「こんな私が子供を産んだら、私のようなかわいそうな人間が増えてしまう」

こう思うと、子供を産むことが怖くてたまらない日々が続きました。

私はいい子育て、正しい子育てとはどういったものなのかを学ぶために、インターネットもまだない時代だったので、図書館に行くことにしました。

毎週近所の図書館に通い、何冊も何冊も育児書や教育書を借りて読み漁りました。

無我夢中で子育ての本を読み続け、気づくと5年間でその数はなんと2000冊以上になっていました!


そして、これだけの本を、年月をかけて読み終えた頃には、私の子育てのイメージがハッキリ出来上がったのです。


その後、長男・次男・娘の3人の子どもを授かり、20年間子育てをしてきました。


よく「子どもは育児書通りには育たない」と言われますが、実践してきた私の実感は

「子どもは育児書通りには育てられない!」

ということです(笑)


いくら「お母さんは家庭の太陽だから、いつも笑顔でいましょう」と言われても、睡眠不足で疲れていたら、笑顔でなんていられないのです。

あなたもそう思いませんか?


ただ、

それぞれの本の著者は全員、独自の「子育ての軸」を持っているということです。

それに気づいたとき、「子育てのノウハウを学ぶのではなく、自分の「子育ての軸」を作ればきっと子育てはうまくできるのだろう」と確信しました。

あなたは、ご自分の子育てが「育児書通りではない」「周りの人と違う」ことで悩んだことはありませんか??

そんな時でも「子育ての軸」が自分の中にあれば、まったく気になりません。

もしあなたの子育ての軸があれば、周りがどうあれ、


「わが子はこのままで大丈夫!」という自信まで生まれます。

そうすれば、周りの目も気にならず、自分の思う通りの子育てが肩ひじ張らずに出来るようになります。

私は、3人の子どもそれぞれの能力を伸ばすための子育てをしてきました。

それは、プリントをさせたり、丸暗記をさせたりするものではありません。

幼い子どもに無理矢理詰め込むのは、百害あって一利なしだと思います。

子どもたちは、生活そのものがすべて勉強なので、生活のなかで能力を伸ばす子育てをすることが大事なのです。

実際にやったことは、シンプルで簡単なことばかりです。

トコトン遊びに付き合うとか、子どものイタズラを頭ごなしに怒らないとか、勉強や訓練とは、ほど遠いことばかり...

でも実はそんなことの方が、「面倒くさい」とか「自分の感情を抑えられない」という理由で実践するのがむずかしいのです。

ではなぜ、私はそれらが出来たのでしょうか?

それは、「子育ての軸」を持ったからなのです。

「子育ての軸」をもって子育てを続けると、3人の子どもたちは学業ではこのような結果を出しました。

長男は、現役で東京大学合格!
次男は、現役で京都大学合格!
娘は、現役でUCL(ロンドン大学)合格!


私は決して「勉強が出来る子どもに育てたい」と育てたわけではありません。

それよりももっと大切なこと、大きな夢を実現する大人になって欲しいと思って子育てをしてきました。

そうすると、子どもたちは自然と「何事にも前向き」に取り組むようになり、勉強にも真剣に向き合うようになりました。

学業だけではなく、

長男は、大学生で学生起業
次男は、ボードゲームで世界一
娘は、中学3年の途中から単身イギリス留学


ということも達成することができました。

私は、勉強だけをさせて大企業に就職させることが、目的ではありませんでした。

あなたには、子どもに高学歴をつけることだけが大事なのではなく、子どもの能力を最大限まで伸ばすことが重要なことを理解していただけると思います。

高学歴をつけさせるだけならば、幼い時から幼児塾・進学塾に通わせれば可能かもしれません。しかし最近、社会を騒がせる事件を起こす高校生や中学生が増えてきたと感じませんか。

高学歴だけを目的に走ってきたのに、それが叶わないと分かった時、自暴自棄になって事件を起こしたり、自分を責めてうつ病になってしまう若者も増えています。

大切なのは高学歴ではなく、「子供の能力を伸ばすこと」です。

子供の能力が伸びれば、学歴はおのずからついてきます。

これは、私自身も経験したことであるし、私が今まで読んできた2,000冊の本の中でも、成功したお子さんはそのように育てられています。


しかし、子どもの能力を伸ばすことは、ただ子どもを自由にさせることではありません。

子供の能力を伸ばす子育てのために大切なのが、「お母さんが子育ての軸をぶらさないこと」です。

あなたはしっかりとした「子育ての軸」をお持ちですか?

お母さんが「子育ての軸」をしっかりと持てば、ブレることがありません。


もしあなたが、ご自分の「子育ての軸」に自信が持てないのなら、「子育ての軸」を持つための学びをオススメします。


子どもの能力を伸ばす私の子育て経験と2000冊の育児書教育書の知識から、体系化して作ったメソッドを【母学通信コース】として学んでいただけるように作ることを考えました。

もう一度、あなたに質問します。

  • 朝、出かけるまでに5分しかないのに子どもがまだパジャマのままだったら、あなたは手伝いますか?自分で着替えさせますか?
  • いつまでも宿題をやらないわが子に、あなたは怒ってでもやらせますか?自分でやるまで待ちますか?
  • 自分から習い事をやりたいと言ったのに練習をしない時に、あなたは怒って練習させますか?練習しないままレッスンに行かせますか?

あなたは迷わずすぐに答えが出せますか?

子育て中は瞬時の判断が求められます。

もしこれらの答えに詰まるようならば、あなたも「子育ての軸」をしっかりと育てていきませんか。

今からでも間に合います。気づいた今がスタート地点です。


そこで今回私が、今までに2000人以上のお母さんに教えてきた子育てのメソッドを、通信コースで学べるオンラインの環境を作ることにしました。

子育て中のお母さんは忙しいです。

子供の世話、家事、ワーママは仕事。

それらをこなすだけでも大変なので、

「それ以上自分の学びなんて無理!」

そう思ってしまうのも仕方がありません。

でもほんの1ミリでいいのです。

ほんの少しの学びが、1ヵ月、1年、10年と積み重なると、大きな学びになります。

そしてその学びが、子どもに伝わっていきます。

【母学通信コース】は、そんなあなたの為のものです。

好きな時間、少しのすき間時間に、好きな場所で、自分のペースで学ぶことができます。

  • 子どもをのびのび育てるための「子育ての軸」が手に入る
  • いつの間にか子どもを怒らない自分になれる
  • 子育てが楽しくなる
  • 子どもが失敗しても、余裕を持って見守れる
  • 「やろう」と思ったことに一歩が踏み出せる
  • 子どもの未来が楽しみになる
  • 自分も新しいチャレンジがしたくなる

子どもを変えたい気持ちもあるとは思いますが、子どもに「コレをやらせよう、アレもソレも・・・」と考えるとうまくいきません。

それよりもあなたが「子育ての軸」をしっかり持つことができれば、子どもは自然とのびのびと能力を発揮するように育ちます。

子どもにアレコレやらせようとすると、ストレスにしかなりませんが、自分の学びは自由自在です。

母子通信コースでは、【子育ての軸】を手に入れるための方法をスモールステップで毎月学びます。

毎月メールでお届けします。必要であれば、ご自分で印刷していただけます。

<コースは3種類から選べます>

<共通内容>

基本コース 一番人気!
基本動画
コース
アフター
フォロー
動画コース
-
-
- -
- -
料金 1,280円/月
(税込1408円)

*1ヶ月目は1,000円
(税込1,100円)
3,000円/月
(税込3,300円)

*1ヶ月目は1,000円
(税込1,100円)
6,000円/月
(税込6,600円)

*1ヶ月目は1,000円
(税込1,100円)

*【母学通信コース】受講者には【母学通信コース応援メルマガ】で【母学】の学びを応援します!(不定期)

1. 入会の申し込み
*1ヶ月目は全員「第1回目」を
受講していただきます。
2ヶ月目からは3つのコースからご自由に
スタート回を選ぶことができます
(あなたに合ったコースをお選びください)。

2. 支払い手続き
*1ヶ月目は各コースとも1,000円
(税込1,100円)です。
2ヶ月目からは各コース料金になります。
paypalにてクレジットカード決済での
手続きとなります
(毎月の継続課金になります)。

3. 通信コース開始
卒業はご自分で決めていただきます。
いつでも卒業できます。
※退会のご連絡は、paypal引き落としの
3日前までにお願いします。
※再入会される場合、まず「第1回目」を
受講していただきます。
2ヶ月目からは自由にどの回からでも始められます。
(3ヶ月目以降は、順番の変更はできません)

*1ヶ月目は各コースとも
1,000円(税込1,100円)です。
2ヶ月目からは各コース料金になります。

ステージ1 基本の母学 :

母学の基本から学びたい方へ。特に未就学児のお母さんはこちらからスタートすることをお勧めします。終了後はステージ2、その後ステージ3に進みます。

ステージ2 小学生の母学:

小学生のお母さんへ。子どもが小学生になって急に手に負えなくなったと感じているお母さんはこちらからスタートすることをお勧めします。終了後はステージ3に進みます。

ステージ3 母のための母学:

すべてのお母さんへ。子どもも大事だけど、自分自身が成長したいと感じているお母さんはこちらからスタートすることをお勧めします。100回目終了後も101回、102回と順次続きます。

ステージ1 基本の母学

<子育て基本のキ>

第1回 子どもの未来を予約する(全員必須)
第2回 甘えさせ子育て
第3回 氷山の一角理論
第4回 早寝早起き
第5回 子育ての生産と消費
第6回 怒らない裏技
第7回 便利グッズの罠
第8回 高カロリーおもちゃ低カロリーおもちゃ
第9回 ダメはダメ!
第10回 心の財布

<未就学児さんオススメ>

第11回 自分に○をあげよう
第12回 マザコン万歳!
第13回 オヤツ
第14回 お母さんは防波堤
第15回 つまらない悩みは宝物
第16回 発想の転換
第17回 未来思考
第18回 責めない話し方
第19回 いい加減が良い加減
第20回 的確な言葉遣い

ステージ2 小学生の母学

<小学生のお母さんにオススメ>

第21回 思考力を磨く
第22回 任せることのツラさ 
第23回 自己中
第24回 チャンクダウン
第25回 世界へはばたく
第26回 サンドバック
第27回 セルフイメージ
第28回 読書好きは新聞から
第29回 ポジティブシンキング
第30回 キッチン子育て

<母も成長しよう>

第31回 子育てのエネルギー保存の法則
第32回 親が最善だとは限らない
第33回 電子メディアとの付き合い方
第34回 母の夢を叶える
第35回 ダメ元でがんばる
第36回 周りに流されない
第37回 色と脳の成長の関係
第38回 母のキャリアアップ
第39回 論理的思考力を磨く
第40回 絵本・読書

<子どものやる気を引き出す>

第41回 「今」よりも「未来」を見る
第42回 子どもの自立の芽
第43回 思考の変え方
第44回 とことんやらせる
第45回 行動の方法
第46回 捨てる
第47回 行動の優先順位
第48回 最後に選ぶのは子ども自身
第49回 内的動機と外的動機
第50回 到達への道

<未来を見据えた子育て>

第51回 スマホとの付き合い方は自立
第52回 天秤にかける
第53回 必要な情報をつかみ取る力
第54回 「考える」と「深く考える」
第55回 AI時代の子育て
第56回 やる気スイッチ
第57回 信念を持った大人になる
第58回 引っ込み思案or出しゃばり
第59回 正論をぶつけない
第60回 広い情報を手に入れる

ステージ3 母のための母学

<お母さんが懐の深い人間になる>

第61回 2つの天秤にかける
第62回 気配りの出来る能力
第63回 運動で脳を鍛える
第64回 視点を移動する
第65回 自分の選択を意識する
第66回 幸せを感じる考え方
第67回 終点から逆算する
第68回 習慣を変える
第69回 意思の力
第70回 4段階の聞き方

<母の心を整える>

第71回 感情の乗り越え方
第72回 感情と行動のコントロール
第73回 自分を受け入れる
第74回 学びを成長につなげる
第75回 「話し方」で自分を成長させる
第76回 決断力を磨く
第77回 行動力アップ
第78回 不安をなくして行動する
第79回 イライラと付き合う
第80回 自分の機嫌をコントロールする

<人との付き合い方を考える>

第81回 あがらずに話す方法
第82回 上手に話すためのの「間」の取り方
第83回 頭を整理するために「言語化」する
第84回 やる気を出す方法
第85回 意志力をコントロールする
第86回 意志力の鍛え方
第87回 ストレスとの付き合い方
第88回 引き寄せの法則の仕組み
第89回 期限を決めて計画を立てる
第90回 不安に強くなる

<美しく豊かに生きる方法>

第91回 内側から美しく
第92回 「足るを知る」と「挑戦する」のバランス
第93回 内側の磨き方
第94回 0から1を作り出す力
第95回 疑う力
第96回 本質をつかむ
第97回 偶然を逃さない力
第98回 不安から抜け出す方法
第99回 不安からのメッセージの受け取り方
第100回 幸せに生きる選択の仕方

第1回目は全員必ず受講していただきます。
2回目は3つのステージから選ぶことができます(途中変更はできません)。

「30年後の日本のリーダーを育てる」理念のもと、
手本なき時代に国際的に成功できる
子どもを育てるオリジナルメソッド「母学(ははがく)」を
提唱する。

「私が親になっていいんだろうか」
結婚後、子どもを持つことに踏み出せない時期を過ごす。

そこから一念発起し、国内外のあらゆる育児書、
教育書を2000冊以上読破。
得た知識と知恵をもとに3人の子どもを育て上げる。

子どもたちは現在、東大(在学中に起業)、京大、
UCL(ロンドン大学)と、
それぞれの夢を叶えるために奮闘中。

2011年、2000冊の育児書・教育書から得た知識と、
3人の育児の成功や失敗の経験から考案した
オリジナルメソッド【母学(ははがく)のすすめ】を開発。

Webスクール、マンツーマンレッスン、
動画教材で学べる「母学アカデミー」を開校。

「子どもの能力を伸ばしたい」「いい子に育てたい」と願う
母親たちから圧倒的な支持を得、
受講者数は3000人を超える。

「子育ては科学」「子育てには予習がいる」
「親がレールを敷くことも必要」「反抗期はいらない」など、

独自の子育てメソッドは、先が読めない時代の
「新しい子育ての指針」として多くの支持を得ている。

あふれる情報に迷い、子育てに悩んでいた母親たちからは、
「母学(ははがく)のワークは再現性がある」
「育児書通りにできない私にもできた」という声が絶えない。

子どもの成功を願う母たちからの

「母学(ははがく)を知って、母としての自覚、覚悟、
誇りが生まれた」
「子育ての軸ができた」
「うちの子は大丈夫、と思えて子育てが楽しくなった」という声を受け、

同じ志を持つ母親たちと共に、
この国を支えるリーダーを日本全国に生み出すために
奔走している。

『0歳から6歳までの 東大に受かる子どもの育て方』
(KADOKAWA)

『自立心と脳力伸ばす 親も楽しむ後ラク子育て
―教えず・怒らず・とことん考える母学のすすめ』
(ハート出版)

『東大・京大生を育てた母親が教える
つい怒ってしまうときの魔法の言い換え』
(イースト・プレス)

『お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?』
(青春出版社)

『子どもの学力は12歳までの『母親の言葉』で決まる。』
(大和出版)

『東大・京大に合格する子は毎朝5時半に起きる』
(実務教育出版)

『教えない子育て』
(日本法令) 

Q 通信コース申込の締切はありますか?

A. お申込み頂き、第一回目の決済後すぐに第一回目教材をメールでお届けします。
その後30日ごとに、次回教材をお届けします。


Q いつでも退会できますか?

A. 最低利用月数などは設けておりませんので、いつでもやめることは可能です。
メール末尾の「解除ボタン」をクリックして頂くか、
クレジットカードの支払いを停止されると、
その月から配信が止まります。
退会のご連絡は、paypal引き落としの3日前までにお願いします。


Q コースを途中で変更することはできますか?

A. はい、可能ですが、その際は必ずお問い合わせフォームよりご連絡ください。


Q どんなテキストが送られてきますか?

A. 子育てをする時に大切なことを「先考力」「広考力」「深考力」「体脳力」の4項目に分けて、1ヶ月に1項目ずつお送りします。
テキストとワークに分かれていますので、テキストで知識を吸収し、ワークで身につけていただくことができます。
あなたのお子さんの年齢、学ぶ目的によって、3つのスタート地点を決めていただけます。


Q メールアドレスを変更したいのですが、どうしたらいいですか?

A. 毎月お届けするテキスト・ワークをお届けするメールの最後の「メールアドレス変更はこちら」をタップして変更してください。


*1ヶ月目は各コースとも
1,000円(税込1,100円)です。
2ヶ月目からは各コース料金になります。

あなたは数年後(十数年後)、自分のお子さんに
こんな風に言ってもらいたいと思いませんか?

母親に感謝していることは、僕が考えることができる人間にしてくれたことです。思考力というか、理数系の学力が僕の今のアイデンティティにもなっています。

これは私の大学1年生の長男が、ある方の質問に答えた言葉です。

周りに誰がいても、堂々とこういった発言ができる
子どもに育てたいと思いませんか?

母親がしっかりとした「子育ての軸」を持ち、
ブレない子育てをすれば、自然とこんな子が育ちます。

私の子育ては孤独でした。
自分で必死に2000冊の育児書教育書を読んで学びました。

でも、それが正しいのか正しくないのか、
お手本がないのでわかりませんでした。

周りからは、「子どもは育児書通りに育たないのに、
そんな子育ては無駄!」と 言われ続けました。

誰かに自分の子育てを認めて欲しかった。
答え合わせをしながら子育てをしたいと 思い続けてきました。

だからこそ今、私の子育てを参考にして欲しいのです。
全てが正解だったとは思いません。失敗もたくさんあります。
あなたにピッタリかどうかもわかりません。

でも、何もお手本のない暗闇の中での子育てよりは、
ずっとずっとやりやすいと思います。
失敗例を見て「こうすれば失敗しなくてすむ」、
成功例を見て「こうすればより成功しやすい」
ことを学んで欲しいのです。

そうすればあなたもきっと「子育ての軸」が出来て、
ラクに楽しく子育てが出来ます。
母学アカデミーはいつまでもあなたの子育てを応援しています!

*1ヶ月目は各コースとも
1,000円(税込1,100円)です。
2ヶ月目からは各コース料金になります。

PAGE TOP