幼稚園と保育園、どっちがいい?
あるお母さんからご相談のメールをいただきました。
同じ悩みをお持ちのお母さんも多いと思いますのでご紹介しますね!
(ご本人にはご了承いただいています)
>早くに幼稚園や保育園に預けたら、
愛情不足になるのでしょうか?
また、後ラク子育てにならないのでしょうか?
わたしは三つ子の魂百まで!を信じて子育てをしています。だから、3歳までは、私が見たいと思っています。
先生の今だから母学!にとても共感します。
ただ、家庭の事情で私が働かなきゃいけないという状況です。
息子は2歳半…。4月生まれだから3年保育の幼稚園にはあと1年半あります。
ここで預けたらせっかく、2年半頑張ったのに…。なんて思います。
すごく迷うし、どうしたらいいのか…と不安です。
(山口県S・Aさん)
「三つ子の魂百まで」とはよく聞く言葉です。果たして本当の意味はどうなんでしょう?
これは決して「3歳までは母親が育てなくてはならない」と言う意味ではありません。
確かに、3歳までの生活習慣や教育がその子の基本的な思考を形作っていると思います。
だからって、母親だけがベストで
幼稚園・保育園がダメということにはなりません。
もちろん、「愛情をかける」という点では母親がベストでしょう。
でも、母親だって24時間ずっと愛情をかけ続けることはムリですよね。
(家事もあるし、イライラすることもあるし(-_-;))
例えば「規律を守る・順番を守る」ことは、
家庭より集団生活の方が身に付きやすいですよね。
(子どもが「オヤツ食べたい!」と言った時、オヤツの時間まで待とうねと
どんなに泣きわめいても待たせられますか?)
私はここで「幼稚園がいい」「母親の方がいい」というつもりはありません。
お母さんやお子さんの性格にもよりますし、
絶対働かなくてはならないという条件がすでにあるお母さんもいらっしゃるでしょう。
いずれにしても、それはお母さんの判断で決めていいと思います。
子どもにとってはそれは運命です(自分では決められないですからね)。
もし、間違った選択だったとしてもそれはその子の運命だから
受け入れるしかないのです。
もしかしたら、間違ったと思った選択が「塞翁が馬」
かもしれませんから、一旦決めたら親はもう負い目を感じる必要はないと思います。
(塞翁が馬の意味はリンクが貼ってありますので調べてね!)
それよりも、一旦幼稚園に入れた後でお母さんが不安になっていると
それは子供にも伝わります。そうすると子どもも不安定になります。
幼稚園に入れるのを止める決断をした後で
「この子がいるから働けない、幼稚園に入れればよかった」と
チラリとでも思ったら、それもまた子供に伝わります。
だから一番大事なのは、
「お母さんがきっぱりと決めること。決めたら迷わないこと」
なんじゃないかなと思います。