fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

わかってる!わかってるけど、出来ないから悩むんです(涙)

【小学生になって急にやる気がなくなった息子】 

>小学1年生の息子がいます。
幼稚園までは活発で、何でもチャレンジする
やる気のある子だったのに
小学校に入って学校が面白くなさそうで
やる気もなくなってきました。
 

学校へ行きたがらない、
宿題もメンドクサイ、
お手伝いもしない、
 

急になまけものになった息子をみると
イライラします。
 

幼稚園の時にはあんなに素直でいい子だったのにと
思うと、どうしたらいいかわかりません。
(Sさん)
 
 

この質問にお答えした昨日の動画に
たくさんの感想をいただきました
 

動画を見ていない方はこちらから
https://vdg.jp/u0LA_AyXt1q8/
 

>まさしくウチの子のことかと思って
一昨日の質問の時から考えていました。
 

昨日の動画を見て、
 
 
「ウチの子がダメになったわけではないんだ」
わかって安心しました。
 

「子育ては3年区切り」のセミナー動画も
見せていただこうと思います。
 

一応安心はしたのですが、
ではどうすれば子どものやる気を摘まないような
声掛けや働きかけができるのでしょうか。
 

その部分がよくわからなかったので
教えてください。
(Fさん)
 

はい、まずは安心してくださったことに
安心しました。
 

私は子育ての優先順位1位は「自己肯定感を育てること」
だと思っています。
 

    
自己肯定感とやる気はほぼイコールです。
 

つまり、
自己肯定感の高い子 = やる気のある子
 

なのです。
 

 
子どもの自己肯定感を高めるのは
やっぱり親子のかかわりです。
 

宿題をやらないわが子に対して
 

「まだやってないの!早くやりなさい!(怒)」
 

と言うのか、
 

「もう半分までやったのね。あと半分もきっと
すぐにできるね」
 

と言うのかで、子どものやる気は大きく変わります。
 
 

どっちがいいのかは、言わずもがな・・・ですね。

わかってる!わかってるけど、つい言っちゃうんです!

という声が聞こえそうですが、
それができるようになるために
どうすればいいか?
 

それについては、文章では上手く伝えられないので
次回、動画でお伝えします。