「子どもの自己肯定感を高く上げる子育て」
子どもの自己肯定感を高く上げて育てましょう
とは、よく言われる言葉です。
私も子育ての優先順位一位は
「自己肯定感を高く上げて育てること」
だと思っています。
勉強も大事、あいさつも大事、
優しさも大事です。
でも、それらをあまりに早期から
あまりに厳しくすると、
子どもの自己肯定感が下がって
しまいます。
そうしたら、親の目的はダイナシに
なってしまうのです。
例えば、勉強が出来るようになるために、
厳しく毎日の学習を強制したとします。
嫌がる子どもに、プリントを
毎日強制すると、子どもは勉強嫌いに
なってしまうかもしれません。
そして「自分は勉強が嫌いなダメな子」
と思い込むと自己肯定感は
下がります。
じゃあ、どうしたらいいの???
まずは、子どもの自己肯定感を
高くすることだと私は思います。
そうすれば「自分は出来る子」という
自信が生まれます。
「自分は出来る子」と思って勉強を
すれば、本当にできるようになるの
ですよ!
「それはわかる、でもどうやったら
子どもの自己肯定感って上がるの?」
こんな疑問が沸き起こった方も
あるでしょう。
子どもを褒めるとか認めるとかも
もちろん大事です。
でも、日常生活の中でいつもあること
に気を付けることでも自己肯定感は
上がります。
それは
「約束を守る」コト!!
ある観察を行ったデータがあります。
子どもの自己肯定感を1年前と1年後で比較したデータです。
自己肯定感が1年前より高くなった群は
約束を守るようになり、
自己肯定感が1年前より低くなった群は
約束を守らなくなった
という結果が出ました。
こう聞くと、
「約束を守らせればいいのね。
じゃあ、キビシク言って、言うことを
聞かなかったら、叩いてでも
しつければいいのね」
と思った方、それは逆効果です(笑)
これは、結果であって、方法では
ないのです。
つまり、子どもが以前より約束を
守るようになったとお母さんが
感じたら、それは子どもの自己肯定感が
上がってきたということなのです。
じゃあ、なぜ子供は約束を守るように
なるのか?
答えは、「家族の信頼」です。
家族から信頼されていたら、
「自分は信頼されている」と
自己肯定感が上がります。
そうしたら、「自分も約束を守らなくっちゃ」
と自然と思うようになるのです。
そのために大切なことは、
「まず、お母さんが子どもとの約束を
守る」
ことに尽きると思います。
まさか、「約束を守らなくても平気」
というお母さんはいないと思います。
でも、「今日の夕ご飯はハンバーグにするね」
と朝は言ったのに、
買い物に行ったら、サンマが安かった
から、夕食はサンマに変更ということは
ありませんか?
子どもがハンバーグよりサンマの方が好きで
あれば、結果オーライだと思います。
でも、その逆だった場合は、
子どもはハンバーグを楽しみに一日過ごす
わけです。
でも、夕ご飯にはハンバーグはなかった・・
これは、子どもにとってはショックですね。
こんなことがなるべくないように
口約束を気を付けるだけで、
子どもからの信頼感がアップします。
巡り巡って、子どもの自己肯定感が
高くなるのです(^^♪
今日から子どもと約束する時は
「本当に守れそうかな」
と考えてからにしましょうね。