子どもにスマホをいつどうやって渡す?
【母学特別レッスン】受講生の声
年長の女の子のお母さんです
【テレビとの付き合い方】
うちはテレビを全く見せない、
のではなく、
娘が自分で何を見るか選んで、
終わったら消すということを
ずっとしてきました。
しかし、最近もっとみたいと
要求することもでてきて、
テレビとの付き合い方を
どうしようか困っていたので、
今日京子先生とのSkypeで相談しました。
番組がいけないのではなく、
エスカレートすること、
エスカレートしたときに後戻りできない
ことに注意が必要。
だから、今以上にならない、
テレビより面白いものを見つける。
テレビだからまだまし
(これがスマホやyou tubeになると大変!)
というアドバイスをいただきました。
年長になると、
いうこともだんだん生意気というか
筋の通ることもいうし、反抗もします。
不快を態度に表すことも
年少のときよりも
大人びたものになってきます。
それらに対し、
カーっとなることもあります。
が、ここでかっとなって言うとだめだと、
穏やかに見ぬふりをすることもあります。
まだ学童ではないですが、
幼児と学童の違い、
階段を1つ上ることで
いままでとはちがった面も
たくさんでてきます。
早い話、今まで通りにはいかない。
親の押さえつけはきかない
ってことを痛感します。
だから、子どものと話し合って、
本人が納得して自分で決めれることが大事。
もう十分考えることはできる力はあります。
テレビは悪いことだけではなく
いいこともある。
でもずーっと見ていたらどうなる?と
平和な時にしつもんして、
親子で考える時間を持ちたいと思います。
あと、スマホやタブレットは
どうするか考えておいて、
「先手必勝よ」と京子先生から
宿題がでました~
ありがたいですよね、
だれもスマホに対して
先に考えておきなさいとは
言ってくれませんから。
私もまだ先だわ~と
のんきに思っていましたが、
そう遠くない未来で
この問題はくるでしょう
(Eさん)
テレビやyoutubeは
今や子どもの
「子守グッズ」
今や、3歳以下の子どもであっても
6割が毎日のようにスマホを
使っています。
テレビやスマホは
「何となく子どもによくない」
と思ってはいても
「便利だから子守に使ってしまう」
という状態ではないでしょうか。
ドキッとしたお母さん
(きっと)多数です。
今の子供たちが大人になったとき
スマホやパソコンなしで
生きていく事は出来ません。
だからといって
まだ3歳にもならない子供に
使わせていいものかどうか
お母さんが
「使わせたほうがいい」
と思っていらっしゃるのなら
仕方がないと思います
でも
「よくわからないけど便利だから」
と言う理由で使わせているのなら
きちんと自分の考えをまとめましょう
テレビやスマホは
「使ってはいけないもの」でも
「使わなくてはならないもの」でも
ありません。
「いつからどのように与えるのか」
きちんと学んでから
与えるようにしましょう
先のお母さんは
スマホではなくテレビですが
「大丈夫だろう」という軽い気持ちで
与えて
子供が年長に成長し、悩まれていました
テレビやスマホはどんどん
エスカレートします。
子供は知恵がつき口も達者になります
お母さんがきちんとした考えを
持っていないと
なし崩しになります
そんな
「子どもにスマホをいつどうやって渡す?」
セミナーを開催します
メディア教育は先手必勝です
ぜひご参加ください
★12月17日13:00~15:00 大分
【子どもにスマホをいつどうやって渡す?】