fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

「言葉」に注意してみる

【母学通信コース】受講生の声
 
 
物欲が多いことやヒステリー、
時間がなくてもやりたいことが
やめられない事などで悩んでいました。
 

【母学通信コースを始めてお子さん
はどう変化しましたか】
 

 悩みが解決、とまではいきませんが、
私自身の子育ての軸ができたり、
同じ事が起きても
言い方を変えられるようになりました。
(ダメと言わない等)
 

【どんな方に母学通信コースを
オススメしたいですか】
 

 悩みながらも皆こんな感じだろうと
毎日が過ぎてしまっている方が
多いと思いますが、
自分がどんな子育てをしていったら
いいのかがわかるようになるので、
そんなお母さん達にオススメだと思います。
(Wさん)
 

私は世の中のトラブルの多くは
「言い方」で避けられると思っています。
 

夫婦喧嘩は犬も食わないと言いますが
ちょっとした言い方を変えるだけ
ケンカになるかならないかは決まります。
 

例えばゴミ出し。
 

「ゴミ出してきて!」とキツク言えば
ご主人はカチンとくるかもしれません。
 

「ゴミを出してくれたら、嬉しいなぁ~」
と可愛く言えば、喜んで出してくださる
でしょう。
 

子育てでも、親が子どもを怒ってしまう
ことは、「言い方」で多くは避けられる
のです。
 

子どもが部屋を散らかしっぱなしで
片づけようともしない時、
 

「片づけなさいっ!」と叫んだら
子どもは反発するか委縮するかしか
ありません。
 

「あ~、よく遊んだねぇ~
じゃあ、ご飯までに片づけられるかなぁ~」
と言えば、張り切って片づけてくれるかも
しれません
(そんな絵に描いた餅みたいなことは
起こらないですっという声も聞こえそうですが)
 

すぐに片づけるかどうかはわかりませんが
でも、子どもの受け取り方は
確実に変わります。
 

その積み重ねが、子どもの思考を作り
今後の子どもの行動として現れます。
 

いつも何気なく話している「言葉」に
ちょっと注意を向けてみてください。