fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

友だちと遊べない息子

 

 

 

4歳の男の子のママからのご質問

 

 

4歳の息子は、なかなか友だちと上手に遊べません。

 

例えば、レゴをしているときに、

友だちが来て触ろうとすると、すごく嫌がったり、

友だちが自分の思うようにしなかったら、怒ったりするので、

いつも一人で遊ぶようになってしまっています。

 

また、

お友だちが何か作っていても、

じっと見ているばかりで、

輪に入って作ろうとはしません。

 

たまには自分が我慢して相手の要望を聞いてあげたり、

自分を主張したりと、

コミュニケーション能力を上げて欲しいのです。

 

 

 

9歳までは自己中でいい

 

 

4歳の子で自分は我慢をして、

相手の要望を聞いてあげる子はまずいないと思います。

 

例えば、

わが子が大人になって仕事をするときに、

自分の要望を我慢して、相手の言うなりになる大人に

なってほしいかどうか考えてみてください。

 

大人になれば、周囲の反応を見て、行動します。

これは9歳を超える頃からできるようになります。

 

逆に言えば、

9歳までは周りが全然見えてないのです。

ですから、今は自己中で良いのです。

 

自分がこうしたいからする。

自分が気に入らないことはやらない。

人が邪魔しようとすると怒る。

 

これらを認めてあげましょう。

 

 

 

「仲良くしなさい」は必要ありません

 

 

このように、

自己中で自分がやりたいようにやっていても

自然と9歳を超えると周りが見えるようになってきます。

 

自分がやりたいようにやっていたら、お友だちを傷つけてしまった、

自分のやりたいようにやっていたら、仲間はずれになっちゃった、

 

こういったことを学びながら、

大人になっていくわけです。

 

ですから、このお母さんが言われるような

「コミュニケーション能力を上げてほしい」というのは

もう少しあとになります。

 

今から

「お友だちといっしょにしなさい」

「仲良くしなさい」

「我慢しなさい」

ということは教える必要はありません。

 

お母さんが温かく見守ってあげてほしいなと思います。

 

 

blog_mailmagazine