fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

赤ちゃん返りどうする?

 

 

 

3歳の男の子のお母さんのお悩み

 

 

息子は日ごろからママっ子です。

 

先日、私が第2子を妊娠していることがわかりました。

その頃からおもらしをしたり、癇癪をおこすようになり、

赤ちゃん返りをしています。

 

生まれてくる赤ちゃんに対しても

「ママは赤ちゃん抱っこしちゃダメ。僕を抱っこして」

と言います。

 

このような息子に妊娠中、出産後

どのように声掛けして接していったらよいでしょうか。

 

 

 

赤ちゃん返りは悪いことではない

 

 

お兄ちゃんにとっては

赤ちゃんが生まれてくるというのは

お母さんをとられてしまうという危機感があるのかもしれません。

 

赤ちゃん返りは兄弟のいるご家庭では

どこでも経験をされているのではないかと思います。

 

私も子どもが3人におりますから

赤ちゃんが生まれてくるという時には

上の子達の赤ちゃん返りを経験しました。

 

子どもにさびしい思いをさせてしまう。

このように考えてしまうお母さんは多いと思いますが、

これが良いことなのか、悪いことなのかというのを考えてほしいのです。

 

寂しい思いをさせるというのは

悪いことのようにも感じるのですけれども、

そういう辛い思いをすることで

自分自身の人間の幅、器を大きくするものであるから

私は良いことだと思うのです。

 

スポーツに例えると

スポーツが上手になるためには練習をします。

練習というのは苦しいものですが、

自分を伸ばすために自分の限界を超えるまで練習することで

スポーツは上手になっていくわけです。

 

お子さんも自分自身の優しさだったり、人に対する思いやりだったり

そういったものを学ぶために

赤ちゃん返りという苦労をするわけです。

 

 

 

この子は今、伸びている

 

 

お母さん自身がわが子の赤ちゃん返りを見て

「かわいそう」と思うのではなく

 

「今この子は辛い思いしながらも伸びているのね」

もし思えることができたら

少し接し方も変わるのではないかなと思います。

 

ですから

具体的な声掛けや接し方はお伝えできないのですけれども

お母さんのマインドを変えることを意識してみてください。

 

赤ちゃん返りをマイナスに見るのではなくプラスに見る。

そのマインドを持っていれば

自然と言葉がけや行動というのは変わってくるのではないかなと思います。

 

ただ、ひとつだけその行動について。

 

赤ちゃんが生まれたあとのことですが、

お兄ちゃんが「ママ、抱っこ」と言っているときに

赤ちゃんが泣いている場面があるとします。

 

「一体どっちにすればいいの?」と思うのですけれども

できるだけお兄ちゃんを優先してあげてください。

 

赤ちゃんはおなかが空いて泣いているのでしょうが

お兄ちゃんはさびしさを抱えていますので

お兄ちゃんを大事にしてあげてほしいなと思います。

 

 

blog_mailmagazine