fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

お父さんの役割は3ステップ!イクメンだけがリッパなお父さんではありません。

IMG_4316

母学アカデミー学長の河村京子です。

「母学」を学んで子育ての花を咲かせましょう!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

今日で7月も終わり。明日からは8月です!
蝉の声がうるさいくらいですが、メゲずに8月を迎えましょうね(*゚▽゚*)

このブログの読者ママさんからご質問をいただきました。

>質問です
私は6ヶ月と1歳10ヶ月の姉妹の母です。いつもBlog、mailに父親が登場しない(見逃しているかも…)のですが、子育てにおいて父親と母親はどう違いますか??
旦那は仕事で家を何日も空けることが多く、アパート暮らしのため独りでみています。上の娘は会話ができるようになった反面、自我が強くなってます。色々我慢させているのが分かるので、ついつい甘やかしてしまいます。

ご主人がお仕事で多忙でお子さんとなかなか触れ合いない(ーー;)
こんなご家庭も多いと思います。

お母さん一人で子育てをすべて背負うのはツラいですよね。

特に最近は「イクメン」という言葉が一般的になるくらい、父親が子育てに参加するのが
普通ですから、孤軍奮闘していらっしゃるママさんにはツライかも。

今日はお父さんの役目について考えてみましょうね。

①父親の役目は「お母さんのサポートをすること」

それは、実際にオムツ替えや公園遊びを手伝うことかもしれませんし、
心のサポートかもしれません。

お母さんが一人一人違うように、お父さんも違います。
また夫婦の関係も違います。

○○のサポートをする!!という風に限定して言えるものじゃありませんね。
だから、よその家庭と比べる必要はないのですよ。

②思春期に入った時に本当に父親の存在が重くなってくる。

反抗期に入って、母親に反抗的になったり道を踏み外しそうになったりするかも
しれません。

そんな時に、「これ以上お母さんにヒドイことを言ったら、お父さんに叱られるからやめておこう。」とか
「これ以上道を踏み外したらお父さんに申し訳ない(ーー;)」
という「心のストッパー」役になってもらうことが大切です!

③子どもが小さいときから「お父さんはリッパな人」を自然に教える

特にお父さんが不在がちなお家は、お母さんがお子さんに
「お父さんは立派な人」
「お母さんはお父さんが大好き(*゚▽゚*)」
とお父さんのことをたくさん伝えてあげましょう

明日8月1日2日には大阪にまいります
関西のお母さん、お父さん、ぜひお会いしましょうね(*゚▽゚*)

8月1、2日は大阪で4つのセミナーを開催しますヽ(*´∀`)ノ

8/1午前 【ノンリスク起業ワークショップ】
8/1午後 【ニキーチンの積み木をつくる会】

8/2午前 【母学ワークショップ】(残席3名)
8/2午後 【母学セミナー&セッション】(キャンセルあり残席1名)

詳しい内容はこちらをご覧くださいね。⇒★

【母学】情報
詳しくはメルマガでお知らせしますので、
どうぞ、ご登録くださいね!(^^)!
登録はこちらから→★

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

「0歳から6歳までの東大に受かる子どもの育て方」
河村京子著 KADOKAWA中経出版

購入はこちらから→★