前向きにチャレンジする子どもを育てる方法★
2000冊の子育て本にも書いてない「母学」を学んで子育ての花を咲かせましょう!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
「ウチの子怖がりでチャレンジをしようとしない(^_^;)」
「やり始めてもすぐに諦めてしまう(-_-;)」
そんなご相談を受けることがよくあります。
「前向きでチャレンジする子どもに育って欲しい!!」
これは多くのお母さんの望みだと思います。
それでは、お母さんに質問です。
「あなたはこの1週間の間に何か新しいチャレンジをしましたか?」
「え?私のこと???子どもじゃなくて????」
と思われたかもしれません。
子どもはお母さんの姿をいつも見ています。
実際の姿を見るだけでなく、「心の目」でも見ていますから
子どもと一緒にいないときの言動もちゃんとわかっているのです。
だから、「チャレンジする子ども」を育てるためのイチバンの近道は
「お母さんがチャレンジすること!!!」なのです。
チャレンジと言っても、難しいことじゃなくてもいいのです。
例えば、夕ご飯。
ここ1週間の間に新しい料理にチャレンジしましたか?
ついつい忙しくて「いつもの料理」を並べていませんか?
・・・・こう書いている私も反省ですが(笑)
いつも同じ料理を食べ続けている子どもと
たびたび新しい料理を食べる子どもと
どんな違いが出てくるでしょうか?
前者は「いつも同じが安心」という心構え、
後者は「新しいものに挑戦するって楽しい」という心構えになります。
「新しいものに挑戦するって楽しい」と思えたら、
自分自身の生活の中でも新しいチャレンジを求め始めます。
そうなったら、お母さんは見守りながら応援してあげればいいのです!!
新しい料理は、失敗したっていいのです(^○^)
失敗しても失敗してもお母さんがまたチャレンジすれば
その姿を子どもは見ています。
それこそが、生きた教育なのです!!
ぜひ、今日から夕食に新しい料理を1品、加えましょう(^○^)
まずはお母さんが自分の「子育ての軸」をしっかり持つこと。
その上で「子育てのアレコレ」を学ぶことで、子育てはスムーズになります。
人間は経験がないこと(学んでいないこと)に出会うとパニックになるし、混乱します。
でも、あらかじめ学んでおいたことには、
冷静に対処することができるのです。
子育てのすべてを事前に経験することはできませんが、
「学んでイメージする」ことはできます。
そんな学びが【母学通信コース】です。
ぜひ日本中のお母さんに「子育て」を学んでいただきたいと思います。
くわしくはこちら⇒★
3月のセミナー予定ですヽ(*´∀`)ノ
3/20 13:00~15:00 【子どもの未来を拓く習い事セミナー】in東京
3/21 10:00~11:30 【お金の管理の出来る子どもの育て方セミナー】in東京(満席)
3/21 13:00~15:00 【子どもの未来を拓く習い事セミナー】in東京(満席)キャンセル待ち
3/22 10:00~12:00 【子どもの未来を拓く習い事セミナー】in東京
詳しい内容はこちらをご覧くださいね。⇒★
【母学】情報
ブログでは書けない「子育て裏ワザ、私の子育て実績」をメルマガでお知らせしますので、
どうぞ、ご登録くださいね!(^^)!
登録はこちらから→★
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
「0歳から6歳までの東大に受かる子どもの育て方」
河村京子著 KADOKAWA中経出版
購入はこちらから→★
「親も楽しむ[後ラク]子育て~教えず・怒らず・トコトン考える母学のススメ~」
河村京子著 ハート出版