fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

子どもに「教える」ことより大切な「考える力」をつける方法★

a0001_013545
母学アカデミー学長の河村京子です。

2000冊の子育て本にも書いてない「母学」を学んで子育ての花を咲かせましょう!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

母学アカデミーではお母さんの学びの場として【母学通信コース】を提供しています。
今月から入会されたお母さんから、決意のメッセージをいただきました(^○^)

>育児は諦めたくない、という気持ちから受講をはじめました。

私は書店で見つけた先生の本の中の生産の考え方に衝撃をうけました。

今まで私は息子(小1)に手取り足取り何でも教えてきました。自身が何も知らなくて大人になってから苦労した経験からです。

勉強も先取りして就学前から教えてきましたが、

答えがでるまで諦めず追求し続けるんだ!と自ら思える子供になるように育ててきたのかなと、ハッとさせられました。

今はニキーチンの積み木(手作りは無理でした)で息子の教えて攻撃に忍耐力を試されています。

機会があれば講義にも参加したいです。
(ここまで)

子育てに一生懸命なお母さんほど、子どもに手取り足取り教えることが「いい子育てだ」と思いがちです。
たしかに、丁寧に教えると、子どもは覚えます。知識がどんどん増えていきます。

それは一見いいことのように思えますが、実は子どもの「考える力」を奪っていることにも繋がるのです!

「教えない・考えさせる」子育ては本当に忍耐です!
IMG_0498_1

このお母さんの感想の中に出てきた「ニキーチンの積み木」は
赤・青・白・黄色の4色で塗り分けられた、ただの積み木です。

この積み木で遊んだからといって、知識は増えません(笑)
でも、この積み木で遊びこんだら、「考える力」が自然と身に付くのです!

ただし、子どもは自分でできないと
「お母さん、教えて~」と助けを求めます。

そこですぐに教えてあげたら、結局「考える力」は身に付かないのです(-_-;)

>息子の教えて攻撃に忍耐力を試されています

このお母さんがおっしゃっているように、子どもの「教えて攻撃」に耐えることが
親の役目です(笑)

私は3人の子ども達が小学校へ入る前には、
ひらがなも数字も足し算も引き算も教えませんでした。

じゃあ、どうやって知識を身に付けたの???と思われるかもしれませんね。

「考える力」があれば、それ相当の年齢になった時には
苦労することなくスーッと頭に入って定着するのです!

小学校へ入ればひらがなも数字も習います。
それまでに書けなくても、習ってきたその日からはスラスラと書けるようになるのです。

足し算引き算だって、習ったその日から間違えることなく早く正確にできるようになるのです。

小学校に入る前に訓練を重ねても、「考える力」がなかったら
それからも訓練を重ねて覚えていかなくてはなりません。

私は「考える力」とは、「脳の中に大きな収納庫」を作ってやるイメージを持っています。
沢山の引き出しが整然と並んでいる感じです。
ラべリングするための名札も各引出しについています。
(まだラベリングはされていませんが)

小学入学までに「脳の中に大きな収納庫」が出来れば、
小学校に入って勉強が始まれば、その引き出しにどんどん知識を入れていくだけです。
そして、各引出しのラベルに中身のタイトルをつけていけば
どこに何があるか、一目瞭然です。

まだ幼い子供の脳の中は「押入れ」です。
中に物を入れようとすれば、入ります。
でも、どんどん詰め込んでいくと、すぐにいっぱいになってしまいます。
6a01287628057f970c015433211c98970c

そしてどこに何があるかわからない・・・(-_-;)

そうならないためにも、子どもに「考える力」をつけてあげましょう!

>本の中の生産の考え方に衝撃をうけました

「生産」と「消費」の考え方で子育てをすると自然と子どもは自分で考えるようになるのです!

考える力をつけるためのお母さんの学びが【母学通信コース】です。
お陰様で毎月、たくさんのお母さんが入会して学び始めていらっしゃいます。

子どもに「考える力」をつけるためには、お母さんの子育ての考え方が大切です。

【母学通信コース】はこちらをご覧くださいね。

まずはお母さんが自分の「子育ての軸」をしっかり持つこと。
その上で「子育てのアレコレ」を学ぶことで、子育てはスムーズになります。

人間は経験がないこと(学んでいないこと)に出会うとパニックになるし、混乱します。
でも、あらかじめ学んでおいたことには、
冷静に対処することができるのです。

子育てのすべてを事前に経験することはできませんが、
「学んでイメージする」ことはできます。

そんな学びが【母学通信コース】です。
ぜひ日本中のお母さんに「子育て」を学んでいただきたいと思います。

くわしくはこちら⇒★

4月のセミナー予定ですヽ(*´∀`)ノ

4/24 10:00~12:00  【子どもの未来を拓く習い事セミナー】in東京(満席)
4/25 10:00~12:00 【子どもの未来を拓く習い事セミナー】in東京(残席3名)

詳しい内容は【子どもの未来を拓く習い事セミナー】をご覧ください

4/17 10:00~11:30 【説明力養成入門講座】in大阪
4/19 10:00~11:30 【説明力養成入門講座】in福井

詳しい内容は【説明力養成入門講座】をご覧ください。

【母学】情報
ブログでは書けない「子育て裏ワザ、私の子育て実績」をメルマガでお知らせしますので、
どうぞ、ご登録くださいね!(^^)!
登録はこちらから→★

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

「0歳から6歳までの東大に受かる子どもの育て方」
河村京子著 KADOKAWA中経出版

購入はこちらから→★

「親も楽しむ[後ラク]子育て~教えず・怒らず・トコトン考える母学のススメ~」
河村京子著 ハート出版

購入はこちらから