fbpx

母学アカデミー学長 河村京子が伝授
”成功する子ども”を育てる究極メソッド

母学コラム

母学コラム詳細

アフタヌーンティ交流会で質問攻め

【娘へのインタビュー】の報告
 

イギリス留学中の娘ですが
帰国時には「留学おしゃべり会」で
母学ママさんたちと交流をさせて
いただいています。
 

先日は、「アフタヌーンティ交流会」で
娘は質問攻めにあってました(笑)
 

>みんなで先生のお嬢さんを
質問攻めにしちゃいました(笑)
 

Q:お母さんの子育てで
一番良かったなーって思うことは何?
 

A:習い事をたくさんさせてくれたこと。
今イギリスにいるのも、そろばんがきっかけ。
 

→そろばん大使としてアメリカに
行ったことが現在に繋がってるそうです。
 

ラボ留学がきっかけだと思ってたのでビックリ!
先生の習い事セミナーや
習い事取捨選択ワークは、
先生があいちゃんに習い事を
させすぎてしまった反省から
出来上がったものだそうですが、
 

習い事の恩恵って、
直接目に見えるもの(そろばんが早くできるとか)
とは限らないんだなーと思いました。
 

また、同じ質問に対してご長男さんは、
『思考力がついたこと。
考えることが僕の今の
アイデンティティの一つでもある』と答えていた
(←先生の処女作の発売キャンペーンQ&A集より。
先生の子育ての軸と一致している!)のに対し、
 

同じ子育てを受けていても
捉え方は子どもによって違うんだなぁ、
面白いなぁ、と思いました。
これは男女差もあるのかな(笑)
 

Q:いじめられたこととかってあった?
 

A:うーん。。。わかんない。
気づいてないだけで、
されてたことあったのかも?
 

でも、されたとしても
くだらないから相手にしない。無視する。
 

→めちゃくちゃカッコいい発言!
自己肯定感の高さ、大人な対応。
 

自分が高校生の時は
こんな思考回路できなかった!
さっすが京子先生のお子さん!と感じました。
 

開始前の僅かな待ち時間では、
ソファに座り優雅に読書されてたお嬢さん。
(←赤毛のアン)
 

人生の中で僅かな待ち時間をどう過ごすかは、
積み重なると人生を変える!
と本気で思いました。
 

アフタヌーンティで店員さんが
ティースタンドの説明をした直後、
復唱するよう促す京子先生。
 

私もちゃんと聞いてたつもりだけど、
いざ自分が説明しようとしたら絶対できない!
それをサラッと復唱するあいちゃん。
 

こんな微かな片鱗からも、
頭を使う働きかけを
京子先生が常にされてたことを実感しました。
(Sさん)
 

私もアフタヌーンティには同席しましたが
そんなやり取りがあったとは
知りませんでした。
 

私はいつも「子育ては予習」と
言っていますが、
 

「少し先のわが子」を直接見ることは
できません。

 

でも、「少し先のわが子に似た子」
見つけて見ることは、とても有効だと
思います。
 

私の子どもたちがそんな役割を果たせたら
いいなぁと思っています。
 

普段のイギリスでの様子を
娘がメルマガで伝えてくれます。
 

イギリスならではの文化あり、
文化の違いに悩む様子あり、
食べ物の話題アリ、
お友だちの話題あり、
楽しいメルマガです。