- 母学受講コース
- 母学特別レッスン
子育てでブレることがなくなりました!周りのお母さんの目も気になりません!
【夢を語り、実現する子どもが育つ母学3か月レッスン】のカリキュラムである
【日本の母の寺子屋】を開催しました。
今回入学されたお母さんもあり、今回で卒業のお母さんもあり
にぎやかに開催しました(^^♪
今回印象的だったのは、
「このお母さんは何回目の参加なのか」
が一目瞭然でわかってしまうこと!!
初参加のお母さんは不安な面持ちです。
「~できるように頑張ります。」
「出来るかどうか不安ですが、そうなりたいです。」
でも、3回目のお母さんになると
「ブレることはなくなりました!」
「困っていること?・・・思いつきません('◇')ゞ」
「周りのお母さんの目?・・・気になりません!」
とあっけらかんとおっしゃるのです(笑)
実際にワークをやってみても、
「恥ずかしかった、困った場面を書いて解決策を考えましょう」
というワークでは、
「・・・書くことがありません(;^ω^)」
とおっしゃるほど\(◎o◎)/!
もう、これなら卒業してもブレずにやっていけますね!
卒業するには、もっと先の中学受験、高校受験、大学受験、海外留学のことなどを
考えていただきます。
「3回目の今回が一番学びが深かったです♬」とおっしゃって
卒業されました(^^♪
そして、卒業生にはアドバイザーとして参加していただいています。
その卒業生からのご報告です。
>先日、頭痛がしてとても体調が悪い日がありました。
無理をして幼稚園に娘を迎えに行って、スーパーで買い物をして帰りました。
娘にはツラい顔は見せないように頑張っていたのですが、
家に帰りついて、ちょっと椅子に座ってボーっとしていたら、
ナント!年中の娘が私の知らないうちに買ってきたものを冷蔵庫に直してくれていたのです(^^)/
「ありがとう(^^♪」とお礼を言ったら、
「お母さん、頭が痛い時や疲れている時は言ってね。
私に出来ることはするから。」
と言ってくれたのです。
もう嬉しくて感激しました!3か月前の娘では考えられないです。
私はツライ顔はしないようにしていたのですが、ちゃんと見抜いていたのです。
その後フリーザーを開けたら、なんとレタスが入っていましたが(笑)
さすがに娘の前で出すことは出来ませんでした。
いいんです、レタスの1個くらい(笑)
(新潟県T・Aさん)
たった5歳で、ある意味お母さんを越えたお嬢さんの話を聞いて
私も感激しました♬
お母さんが変われば、子どもはその日から変わります。
ぜひ一緒に学びましょうね。
「考える子ども」から「考える大人」になるための
日々の応援です。
「教えず怒らず脳力伸ばせば、子どもがなりたい自分になる」
東大・京大合格だって、数学オリンピックだって、学生起業家だって。
2000冊の育児書にも書いていない
まったく新しい子育て法を伝授するメルマガ【母学のススメ】
登録はこちらから